2009年03月11日

Let's Get It On

ゆる〜い感じが良いです。
posted by yoneton at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Who Took the Happiness Out?

半音階のベースラインや4度進行の連続が面白い。
難しいけど練習にもなります。
posted by yoneton at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Rebirth Melody / Casanova

激しい曲と楽しい曲が繋がってます。
posted by yoneton at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Are You With Me

Bメロの意外な転調が気持ち良いです。
posted by yoneton at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Right For The Power

どこが間奏なのか分からないくらい、とにかくパワフルな曲です。
posted by yoneton at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

What A Wonderful World

ご存知サッチモの名曲です。
ロングトーンの練習にもなります。\オイオイ
今はバラードでやってますが、そのうちマーチングバージョンもやる予定です。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Talkin'

スーザフォンのゆったりとしたベースラインにフロント刻みを入れ、
しかもスネアドラムはラテンフィールという異種格闘技戦のような曲です。
酔っ払いが管を巻いているような感じですが、これがまたカッコイイんです!

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Tubaluba

Tuba をモチーフにした Rebirth Brass Band の曲。
これぞブラスバンド!って感じです。
Hey,Tuba!

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

Chamereon

皆様ご存知 Herbie Hancock のカメレオンです。
この曲、セカンドラインスタイルでやるとまたカッコイイんですよ。
ファンキーなビートがたまりません!

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Marcy,Marcy,Marcy

マーチングナンバーとしてはスタンダードな曲だと思います。
個人的には Maceo Parker のファンキーなソロ入りバージョンが好み。
あなたも街中を練り歩きたくなりますよ。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

Do Whatcha Wanna Part3

ちょっとベタベタで間抜けなメロディー。アッパレ将軍みたいな曲です。
でもエンディングのトロンボーンSoliはカッコイイ!
Hey,Brother~♪

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Blackbird Special

もうとにかくウリャウリャです。ウリャウリャ〜って感じです。
え、分からない?そんなあなた!是非聴いてください。
Say! Woo! Ah! Say! Woo! Ah! Ah! Ah!

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Always There

スーザフォンのラインが中音域以上なので、終始パワフルなベースラインが魅力です。
えっと、ただですね・・・テンポが速くなると息継ぎが出来ないんですよ。
こんな曲に限って本番で走って速くなるんですよね。まぁ精進したいと思います。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jesus On The Mainline

割とメジャーなゴスペルソング。
スーザフォンの「プップ〜」がメッチャ気持ち良い!
ブラックボトムブラスバンドやダーティーダズンブラスバンドも演奏しているアメリカ民謡です。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Glory Glory

Arthur Reynolds による作曲。
ゴスペルソングとして有名な曲のひとつです。

因みに映画の「天使にラブソングを」は、カソリック教会が舞台になっていて、
歌われている曲も厳密に言うとゴスペルではありません。
ゴスペルソングは本来マリア信仰の無いプロテスタントの文化であると言われています。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Bourbon Street Parade

1949 Paul Barbarin によって作られた曲。
生演奏が楽しめるバーが沢山集まっている Bourbon Street がモチーフで、
この歌詞がまた良いんですよ。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

When The Saints Go Marching In

皆様よくご存知のアメリカ民謡「聖者の行進」です。
これぞマーチング!って曲ですね。
セッションにも持って来いのナンバーです。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Happy Birthday To You

1983年 HILL 姉妹によって作曲された名曲をニューオリンズスタイルで。
作曲された当初は Good Morning to All というタイトルでしたが、
2番部分の歌詞が有名になり、タイトルが変わったと曲と言われています。

posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

その他

色々ありますので是非聴きに来て下さい。
posted by yoneton at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レパートリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。